SOLD OUT
お正月 根引き松のお飾り 小
お正月の松飾りには、歳神様を家に迎え入れるという意味があります。
松は常緑で葉を落とさないため、古くから梢に神が宿ると考えられており、神様の目印になるよう家の門に飾ったものが「門松」や「松飾り」です。
◎根引き松
松飾りには、生育5年ほどの若松を用いるのが一般的ですが、京都の旧家や社寺から始まり関西地方では、根がついたままの「根引松」を飾る習慣があります。根引松には「地に足がつくように」、「成長し続けるように」という意味があり、一年の初めに思いを新たにしたいという願いが込められています。
立派な門がなくても、モダンなマンションの玄関や室内などでも飾ってもらいやすいです。
※写真は一例です。
根引き松の大きさは個体により様々です。
松の長さ、樹形、葉のボリュームに個体差があります。参考写真からご希望の樹形がありましたら備考欄にご記入ください。なるべく近いものをご用意致します。
樹形や長さの他、縦向きに飾りたい、横向きに飾りたい等何かご希望ございましたらそちらも備考欄にご記入ください。
また自然の物ですので部分的に葉の枯れ、傷みがあるものもございます。
丁寧に梱包をしていますが、南天の実が配送中に多少落ちてしまいますこともあるため、ご了承のうえお買い求めください。
★商品内容
お正月 根引き松のお飾り 小
★サイズ:5-60㎝程度
幹は細目ですが長さにバラツキがあります。サイズは目安としてご検討ください。
★販売価格
価格 1560円(税込み)
★発送 クロネコヤマト
運賃表は下の 「※送料は別途発生いたします。→ 詳細はこちら」 をクリック
●写真は現物を撮影しておりますが植物ですので生育段階での紫外線の影響や出荷時期により形状や色などが変わる場合がありますので、ご了承の上、お買い求めください。
●基本的に購入後のキャンセルや変更はできませんので、間違いなど無い様よろしくお願いいたします。
●画像は参考画像ですので違う色、品種なども入りますが、ご了承の上、ご支援お願いいたします。
※同梱をご希望のお客様は必ず購入の際に備考欄へご希望を記載いただき、クレジットカード決済にてご購入をお願いいたします。
詳しくは→https://www.jp-farmers.com/blog/2021/08/27/162048
※ペイパル決済については発送予定日の10日以上前にご利用になると、発送手続きをする前に自動的にキャンセル処理となりますのでお気を付けください。
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。