なら 手数料無料の 翌月払いでOK
北海道産! 道北なよろ農協の『氷点花』サンダーソニア M 10本
鈴なりになるオレンジの花「サンダーソニア」ををご提案。
サンダーソニアは、オレンジ色の提灯のような形をした花を咲かせる球根植物です。
「氷点花」と言われることこともあり、春植えの球根で冬の間は休眠し、春に芽を出すことから、「北限に咲く氷点花」と表現されることからきています。
花言葉は「愛嬌」「祝福」、ビタミンカラーが夏の季節にピッタリ。
お部屋を涼やかに、そして元気にしてくれるはず。
JA道北なよろでは、出荷期間を通じて約40万本のサンダーソニアを生産されております。冷涼な気候の中でありながら昼夜の寒暖差が大きい地域の特徴を生かしたバツグンの発色、細くしまった茎、ライムグリーンの葉色にくっきりと浮かび上がるオレンジと黄色が織り交ざった絶妙な色合いが特徴的です。
高い品質を誇るサンダーソニアは他産地と差別化を図るためにブランド化をしています。
ブランド名『氷点花』
「氷点花」はJA道北なよろで生産された高品質な花にしか与えられない名称です。
【商品名】
ブランド名「氷点花」
サンダーソニア Ⅿサイズ 55㎝ 10本 ※写真は20本で撮影しております。
3300円(税込み)
★発送 クロネコヤマト
※送料は別途必要です。
詳細は商品説明欄 最下部 ”詳細はこちら” をクリック
●配送は随時行ってまいりますが、到着日の指定はできない可能性がございますのでご了承ください。
●基本的に購入後のキャンセルや変更はできませんので、間違いなど無い様よろしくお願いいたします。
●画像は参考画像ですので多少色が違うなどもございますが、ご了承の上、ご支援お願いいたします。
※同梱をご希望のお客様は必ず購入の際に備考欄へご希望を記載いただき、クレジットカード決済にてご購入をお願いいたします。
詳しくは→https://www.jp-farmers.com/blog/2021/08/27/162048
※ ペイパル決済については発送予定日の10日以上前にご利用になると、発送手続きをする前に自動的にキャンセル処理となりますのでお気を付けください。
※ 出荷箱は他産地箱などリサイクルさせて頂きます。
北海道 道北なよろ農協
◎道北なよろ農協について
道北なよろ農協は北海道北部、豊かな風土と自然が自慢の街 名寄市にある農業協同組合です。豊かな風土と自然を生かして数多くの農産物が栽培されており、特にアスパラガスともち米に関しては国内でも有数の作付面積を誇ります。
名寄市は盆地に位置しており、夏冬の寒暖差60℃という厳しい環境下にありますが、この激しい寒暖差おかげで病害虫の発生が抑制され、 余計な農薬を使用しないクリアな農法での作物生産が可能となっています。
お花の生産は、サンダーソニアをはじめトルコキキョウ、オリエンタルユリ、デルフィニュームなどを出荷されています。
◎ サンダーソニアについて
サンダーソニアはユリ科の球根植物。花の形がちょうちんに似ていることから英語ではChinese lantern lily(Chinese lantern=ちょうちん)とも呼ばれます。
道北なよろ農協は国内のサンダーソニア栽培の北限、つまり日本国内で最も北に位置するサンダーソニアの産地です。同農協の切花は『氷点花』のブランド名の元、品質に自信をもって出荷されています。気持ちを明るくしてくれるオレンジ色の花と涼しげな草姿でお部屋を明るく爽やかに彩ってくれること間違いなしですよ!!
サンダーソニアの花言葉は「祈り」。道北なよろ農協の「氷点花」サンダーソニアをより多くのお客様に知ってもらえますようにという生産者さまの「祈り」、そしてコロナウイルスが早く終息しますようにという「祈り」を込めて、道北なよろ農協のサンダーソニアをご提案いたします。
ご支援の程よろしくお願いいたします!
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。