★産地直接依頼商品★ みずの国 和歌山県 南紀白浜のガーベラご提案
◎ 産地紹介
和歌山県白浜町の“とんだ地区”は、温暖な気候を活かし古くから花・野菜を中心に農業が盛んに行われている地域です。
越冬木熟ミカンや南高梅といった超メジャーな品目生産が盛んな地域なのです。
そういった技術を生かしガーベラ栽培は、約40年前より行われ、現在5名の生産者で約135aの面積を栽培しています。
栽培されている場所が、パンダで有名な「アドベンチャーワールド」のすぐ隣で、イルカショーの音が聞こえてくる位の所に生産ハウスはあります。
◎ こだわり
「とんだのガーベラ」の特徴は、なんといっても“花持ちの良さ”です。
こだわりの土耕栽培を行い、ステム(茎)のしっかりしたガーベラ生産を心がけています。また、首さしで出荷しているので、花しみ、弁そり等の心配が軽減されています。
そして、数年前より収穫後のお花の処理としてクリザール(延命剤)を使用しており、更にお買い上げいただいたお客様に喜んでいただけるよう花持ちの良いガーベラ出荷を目指しています。
★ 商品内容
ガーベラミックス 50本入り
★ サイズ
2Ⅼ・Ⅼ 35センチ以上
★ 価格
一般販売価格 80円~100円(1本あたり)
支援販売価格 50円 (1本あたり)
1ケース50本入り 2500円(税抜き)
★ 出荷開始時期
順次行ってまいります。
★送料無料 (クール便対応!)
● ミックスの色、品種、花形の指定はできませんのでご了承ください。
● 画像はあくまでもミックスの一部です。
● 色々な品種、色が入りますのでお楽しみください。
※最近の気温上昇により花が垂れてしまうことがありますが、水あげをすれば数時間で復活します。
※水揚げ方法
① お花を箱から出し足元を揃えて、水に浸かりそうな足元を出して花を下向きにし新聞紙で優しく巻いてあげてください。(新聞が好ましいです)
着荷時は水が下がった状態で首が柔らかい可能性がありますが首が真っ直ぐになるように新聞紙で巻いて水揚げしてください。植物は上を向く習性があり、水揚げの時に斜めにしておくと茎が曲がる可能性があります。
② 切り戻し(足元を5mm~1cm切る)てください。
③ 暗めの涼しい所にバケツまたは花瓶など水が飲める状態のものを置き、水揚げ(②を水につける)してください。
④ 2~5時間後、新聞紙を取り花瓶に飾ってあげてください。
※★産地直接依頼商品★については、産地様の希望価格に基づきご提案させて頂いております。市場価格で安価に買い取って販売しているものではございません。
当社といたしましては、日ごろお世話になっている生産者様の支援として皆様にご提供しています。
●配送は随時行ってまいりますが、到着日の指定はできない可能性がございますのでご了承ください。
●基本的に購入後のキャンセルや変更はできませんので、間違いなど無い様よろしくお願いいたします。
●画像は参考画像ですので違う色、品種なども入りますが、ご了承の上、ご支援お願いいたします。
※ペイパル決済については発送予定日の10日以上前にご利用になると、発送手続きをする前に自動的にキャンセル処理となりますのでお気を付けください。
※花束、ブーケラッピングを選択された方はブーケ調に組みますので短くなったり枝を切ったり加工いたしますので、ご了承の上選択してください。
ロスフラワー救済!ページ内の商品は農林水産省の緊急対策として対象品目の送料が全額補助となります。
Jp-farmers.comは、新型コロナウイルスの影響を受けている国内の農林水産物生産者を支援するプログラム※に参加しています。
※令和2年度 国産農林水産物等販売促進緊急対策事業 品目横断的販売促進緊急対応事業におけるインターネット販売推進事業
https://ec-hanbai-suishin.jp/